Karl-Geraetに関するページ![]()
Last Update:
★ホビーボス1/72カール後期型キットのキャタピラについて★ ホビーボスから1/72カール後期型のキット #82905 Moerser Karl-Geraet 040/041 Late Version が発売になりましたが, 出荷された一部のキットに間違ったキャタピラ・パーツが入っている事例があるようです。 下の写真左(クリックすると拡大写真が見られます)がこのキット本来のキャタピラですが, 写真右のカール前期型のキャタピラが入っている場合があります。 ランナー部の刻印で確認してください。 もし違っていた場合には, 輸入元である 童友社のサービス係に連絡すれば対応してもらえます。
(2 February 2007) トランペッターは現在1/35カールのキットを3種類 (輸送貨車つきの#208, #209, および先ごろ発売になった 輸送貨車のつかない#215)発売していますが, いずれのキットの組立説明書でも, "Firing mode"と"Travelling mode"のどちらかを選んで組むようになっています。 本サイトでは,カールの運用上の形態を下記のように分類して呼んでいます。
トランペッターの組立説明書のとおりFiring modeを作ると上記の分類の(A)自走状態となり, Traveling modeに組むと本サイトの呼び方では(C)貨車輸送状態になります。 Firingという表現を使ってはいますが, カールが射撃を行う形態の組み立て方にはなっていないことに注意してください。 つまり,弾薬運搬車などと並べて射撃陣地での形態を再現するのにふさわしい (B)射撃状態の組み方は組立説明書には示されていません。 詳しくは下記の注意事項を参照してください。
★サイバーホビーが1/35のカールの新キットを発表★ (28 November 2017) サイバーホビー/ドラゴンが1/35の新キットを発表しました。 とは言っても, 既存キットを廉価に販売するオレンジ・ボックス・シリーズの 一つなので,新規開発のパーツの追加などはあまり期待できないみたいです。 予価11,000円(税別)
★マスタークラブが1/35カール用連結可動履帯を発売★ (28 November 2017) 数年前からホワイトメタル製の連結可動式履帯製品の販売を開始し, 今ではフリウルと同じぐらい充実したラインナップを持っている マスタークラブから, 11転輪車台のカール用の履帯が発売されました。
★ハセガワから1/72カールの新製品発表★ (20 November 2016) ハセガワから 「1/72 60cm/54cm 自走臼砲カール1号車アダム/バルドル w/4号特殊弾薬運搬車」 が来年1月に発売予定だそうです。 砲身は60cm砲と54cm砲の選択式,足回りは8転輪シャーシの射撃状態と走行状態の選択式, とのアナウンスです。 ハセガワはこれまでに 4種類のカールのキット を発売しており, 既存製品のパーツを使い, 新規デカールを入れて新パッケージとした製品の可能性が高いですが, 部分的であっても金型の改修やディテールの修正, 新規パーツの追加があったらいいなあ,と期待したいところです。
★トランペッターが1/35カール用連結可動式履帯を発売★ (13 August 2012) トランペッターが自社の1/35カール用の連結可動式履帯2種(初期型,後期型)を 発売しました。 「アクセサリー&ディテール・アップ・キット」 のページで紹介しました。
★サイバーホビーが1/35でカールの新パッケージを発表★ (18 March 2011) サイバーホビー/ドラゴンが オレンジ・ボックス版1/35 54cm Geraet 041を発表しました。 予価6300円。
(11 May 2011)
4-November-2013 カード・モデル・メーカーGPMの1/25キットを 「GPM 1/25カード・モデル・キット」 のページで紹介。 22-May-2013 「カールに関する資料」に4点追加。 21-April-2013 新興メーカー「ビッグブルーボーイ」のエッチング製フル・キットを 「ビッグブルーボーイ1/700キット」 で紹介。 14-August-2012 「アクセサリー&ディテール・アップ・キット」 にトランペッターの連結可動式履帯を追加。 25-March-2012
「カールに関する資料」に1点追加。 30-July-2011 「カールに関する資料」に2点追加。 21-May-2011 「カールに関する資料」に1点追加。
更新履歴
□Kits!□
■GPM 1/25カード・モデル・キット■
■トランペッター1/35 IV号弾薬運搬車■
■アクセサリー&ディテール・アップ・キット■ ARMO, EDUARD, FRIUL, JORDI RUBIO, JP HOBBY, LIONMARC, LION ROAR, NEW CONNECTION MODELS, NUTS'n'BITS, PART, ROYAL MODEL, VERLINDEN
■カール各車両のニックネーム■
海外から東京方面を訪れる方のための模型店ガイドです。 私が知っている範囲で比較的場所がわかりやすいと思われるショップを選んであります。 (「なんであの店が入ってないんだあ」とかあまり文句つけないでくださいね。 知らない店のことは無責任に書けないと思うので…)
このサイトは予告なく内容の変更,移転,閉鎖などすることがありえます。 このサイトはリンク・フリーとします。 リンクを張るに際して事前にご連絡いただく必要はありません。 もちろんお知らせいただければこんな嬉しいことはございません。 ただし,このサイトの文章を引用される場合には Geraet040(geraet040 "at" infoseek.jp)までご一報ください。
ご意見,ご感想などをGeraet040(geraet040 "at" infoseek.jp) までお寄せいただければ幸いです。
Last Update: |