■カールの図面(?)■ここに掲載する4枚の図面は, カールの原図面かもしくは原図面からトレースしたものであると考えられる。 2003年秋eBayにてオランダのコレクターから入手した。 このコレクターは, 数年前にテクニカル・イラストレーターから旧ドイツ軍の野砲,対戦車砲,対空砲, 列車砲などの火砲の図面の膨大なコレクションを買い取ったそうである。 カールの図面はその中の一部だったという。 テクニカル・イラストレーターはもともとクルップ社の元社員からこれらの図面を入手した ということであるが, ラインメタル社の設計であるカールのような, クルップ社以外の火砲の図面がなぜコレクションに入っていたのか, 入手の経緯については定かではない。 コレクションの中には,カール以外にもラインメタル社の図面があり, それらにはラインメタル社のスタンプが押印されているそうであるが, この4枚のカールの図面にはそのようなものはなく, その意味で本当にラインメタル社で作成されたものであるのか100%の確証はないと言わざるを得ない。 しかしこのうち2枚については,資料 [32] にラインメタル社提供と明記されて掲載されている図面と同一であるので, 内容的には間違いはないと考えてよいと思う。 4枚の図面はいずれも横1m強,縦70cm以上,と大きなものだが, それぞれ微妙に寸法が違っており中途半端な印象を受ける。 場合によってはさらに大きな図面の一部を切り取ったものである可能性があると思う。 もしそうなら, ラインメタル社のスタンプがなかったり, 工業図面であれば当然あるはずの表題などが見当たらないことの説明もつくだろう。 オリジナルと思われるカールの図面については, 輸送貨車に搭載された状態の有名な図面が, 資料 [23] [29] [31] [55] などに, また資料 [27] [32] [37] には走行系や内部の断面図など多数の図面が公表されている。 資料 [25] [26] にも興味深い側面図などが掲載されている。 資料[32]の図面については, ラインメタル社の提供であることが明記されている。 他の資料の図面はラインメタル社に残るものか, 米国アバディーン試験場にあるとされている資料(マニュアルを含む)が出展と思われる。 今回入手した4枚の図面には特に重大な新発見や新事実はないものの, カール臼砲の異様の一端を今日に伝える貴重な資料であることには代わりない。
Home Copyright 2003 (c) Geraet040, All Rights Reserved. Last Update: |